いつもは外に出しているのですが、寒くなって弱ってしまったアデニウムといくつかの多肉植物を部屋の窓際に置いています。
場所もあまりないのでちょっとだけですがやっぱり暖かい場所の方が育ちはいいですね。
特に移動することもなく置いておいたのですが他の物も育ってしまいました。。。
乾燥したんじゃなくてカビだった
ふと鉢を見たら白かったんですよ。
乾燥してカピカピになってるわーと思ってしばらく水をあげてたんですが、何か変だな?と。
鉢の内側や土の表面に白いのがちょっと増えたなーと嫌な予感がしてよく確認すると、鉢の外側まで白いのが。。。
うわ~!
何とかしなければ。

とりあえず、どうしたらいいか調べたらアルコールで鉢も土も消毒するのが良いそうなんで、早速はじめます。
今回は新しい土を買ってあります!
何種類もあってどれがいいかわからなかったので、検索して上から順に選びました。

多肉植物用なんで間違いはないですよね。
半分ずつ入れて混ぜてみました。

思ったより大きい粒と木の枝の様なゴミが入っていて見た目が良くないですね。
勝手な思い込みだったのですが、良い土って粒が揃ってて大粒の漢方薬みたいなんじゃないかなーって思ってて。
小さい鉢にはちょっと使いづらかったかな?
この土にエタノールをシュッとかけて混ぜてみました。
鉢にもエタノールをスプレーして乾かしました。
今回も寒くて部屋の中で慎重に植え替えてたんですが土の袋倒してこぼしちゃった。
お姉が「あ~あ、ちゃんと片付けなよ」だって!
自分の方が部屋汚すくせに!
お菓子のゴミをゴミ箱に捨てないくせに!
反抗期の娘にイライラするわっ
話がそれました。
消毒してから植え替え
エタノールも乾いて準備が出来たので植え替えていきます。

葉挿しをしていた小さい芽たちも実は受け皿に置いてあっただけなので鉢に移動しました。
根が生えてきていたので、根の行き場がなくて困っていたでしょう。
今日から思う存分伸びてもらいます。

アデニウムも元通り。
外で元気がなくなっていたので部屋に入れたら葉が生えてきました!
AliExpressで購入した種の中で数少ない本物だったものです。
今はもう種は売っていないので何の種が届くかチャレンジができなくなってしまって残念。

葉挿ししているのはエケベリアペインテッドレディです。
違うのも混ざってるかも。

3coinsから来たエケベリアピンクルビーもできました。
今回は大事に至らず何とか解決することができました。
冬は紅葉したりの楽しみがあるけど、私は春にどんどん伸びていく葉を見るのが好きだな~。
ポカポカ陽気がはやく来るといいな。
花粉症だけど。
おわりー。
コメント