ひなまつり、と言うことで。
早めにクラサワさんから購入しておいた、おひなさまセットを折るときがきました!
欲張って2種類購入したので両方折っちゃいます。

右側の立っているおひなさまです。
折り方は難しくないのですが、柄の付いた和紙なので付けた線が見にくくてちょっとずれたかも。。。
開いてしまうのでボンドで接着してしまいました。

頭は別パーツ、小さいです。

次は屏風などの小物を作っていきます。

1つめ完成!

次行きます。

こっちは折っている途中、無、になってしまっていて写真とってなかったです。。
パッケージ見るとわかるのですが、頭がなくてちょっと寂しかったので先に制作したほうの頭を付けてみました。
ぴったりだ!
ということで、頭を付けた状態で完成とします。

こちらも屏風セットを用意して飾ります。
なんと!桃の枝を頂いたので並べてみました。

よく撮れたけど、後ろは仏壇。。。
本当は本物のおひなさまあるんですけどね、置く場所が。。。
今回は2セットあるので、母の会社と家に置くことが出来ました。
来年は片づけをしてちゃんと飾りたいな~。
おしまい。
コメント