エケベリアピンクルビー、3coinsからやってきた

植物

久しぶりにおつかいにでました。

いつもは仕事もテレワークだし、食材なんかは徒歩2分のスーパーに行くぐらい。

自転車でちょっと離れた店に行くだけでウキウキですね。

店に到着してすぐに目的を果たしたので、すぐそばの3coinsに寄りました。

3coinsの多肉植物

いつもは近所のダイソーで植物コーナーを覗くのですが、人気の物はあっという間に売れてなくなり選ばれなかった残りの子達は手入れをされるでもないので水分が足りなくなりしなびています。

3coinsはどうかな?と見てみると、しなびることもなく程々の状態です。

100均のより大きいサイズのものが多いですね。

私の見た店では植物コーナーは狭くてあまり種類はなかったのですが、店舗によっては大きくコーナーを作っているところもあるようです。

お店によって状態は違うと思いますが、以前、近所のじゃないダイソーでカピカピに枯れてる多肉植物を見ました。。。。

いつから乾燥してたんだい。。。

どれにしようかエケベリア

どれにしようかと植物のコーナーを覗くと、パッと見エケベリアかな?

と、思われるものが2種類ありました。

片方はピンクルビーもう1つは。。。

忘れた。

あれ?

ぜんぜん思い出せないけど、かわいい名前だったはず。

まあ、2種類あったんですよ。

どっちもいいけど2つは欲張りだなーと。

悩んだ結果、お姉の好きなピンクをとりました。

レジに並んでる途中、いつもビニールは買わない派なのですがさすがに土あるしなー、袋買わないと無理だよなーなんて考えていました。

順番が来て、袋どうしますか?

と聞かれて、くださいと言う前にこれはついてますけどー、と手提げじゃないビニールをだしました。

それに入れるなら大丈夫です!と食い気味に言うと、お姉さんは袋に入れようと伸ばした手を鉢にぶつけてひっくり返し、こーなっちゃいますからねっ。

と、袋に入れてくれました。

こぼれた土はそのままに。

土が減ってスカスカだよ。

戻してくれないのかい。。。

ちょっと、モヤっとしながら帰宅しました。

エケベリアピンクルビー

はじめて見たので調べました。

ピンクルビー、ピンクルルビーとも言うのかな?

どっちでもいいようです。

ベランダに出して他の仲間たちと並べて次の日に気が付いたのですが、部屋なの?

部屋に置くの?

もともと使われていた鉢はプラスチックの軽い物だったので植え替えをして、結局窓際で暮らすことになりました。

部屋の中は暖かいので紅葉が見られないのが残念。

植え替えたばかりなのでしばらくは部屋ですが、ベランダに出してみようかな。

ぬくぬく部屋にいるのに、急に外に出しても大丈夫?

ピンクというより赤に近いくらい紅葉するのは見てみたいですね~

外に出してる虹の玉はまだ紅葉してないので、今出しても温度が高いかもです。

5℃以下にならないと濃い赤にはならないみたいですからね。

まだまだですね。

 

おわりー。

コメント