Aliexpressで買った多肉植物の種、植える

植物

去年のAliexpressのセールで買った多肉植物の種らしきものをそろそろ植えます。
ずっと置いておいたら、何買ってあったか忘れてしまっていたのですが封筒の中の名前の紙を頼りにお店ごとにまとめて番号をつけて蒔いていきます。

お店の種類は5件だったのでA~Eまで種は袋に書いてある番号を名前はそのままでプレートを作りました。

はじめは卵パックにでも植えようと思っていたのですが、土を買うついでに種まきハウスという便利な物も買ってみました!
蓋もついてるのでいいですね。
全部で18種類植えられるのですが、調子にのって買った種が明らかに色を変えただけなのもあったので厳選した14種類を植えてみました。

空いたところは後で何か植えるかもしれないし、ちょっと面倒になったのでやめちゃいました。

左側です。

ハオルチア、リトープス、グリーンネックレス、スプリンググラス?を植えました。
お店によって同じ種類の物でも種が違います。

右側です。
ハオルチア、リトープス、多肉植物ではないけど食虫植物とアデニウムを植えました。

ベランダの温室に屋根をつけて日当たりは控えめ。
蓋をして高温多湿になっています。

ちなみに、この種まきハウス本当は直接本体に土を入れるのですが、後で一つずつ抜けるように6センチのポリポットを入れています(5.5だと良いらしいです)。
ちょっと大きくて浮いちゃうのでグイッと押し込んでます。
下が空いてしまっているので外側に入れる水はちょっと多めにしたら良い感じです。
コストコのパックぐらいの固さなので、水を入れるとふにゃふにゃして危険なのですが、今のところ移動する予定もないので快適に使っています。

何が生えて来るのか楽しみです(笑)

コメント