新しい仲間ガジュマルくんです。

植物

ダイソーで出会った!

家のすぐ近くにダイソーがあります。
学校に必要な物や、お掃除道具などはここで購入しています。

最近とても込んでいる事が多くて、商品を持っても長蛇の列を見ちゃうと。。。やっぱり戻そう。
ってなっちゃいますね。

間隔をあけてならんでると行列もかなり長くなって商品棚を縫ってM字になってきます。
そうすると、最後尾はかなり遠く私の父も心が折れて帰るそうです。

そんなことは、どうだっていいのですが。

最近その混み混みのダイソーに妹と一緒におつかいに行きました。

私は付き合って行っただけなのでウロウロ。

そこで、ケースにみっちりと詰まってまだ1つも売れていないガジュマル達。

すご〜い、選び放題だー!

すぐに買う気満々。

妹がクルクル回して、これが一番いけてるわっ!
と選んでくれました。

有料の袋は買わず、新聞紙にクルクルまいて持って帰りました。

ガジュマルと言ったらキジムナー


なんか、小さいポリポットから外に出て行ってしまいそうな形ですねー。

沖縄に旅行に行ったときはどこかで見た気もしますが、まじまじと見るのは初めてです。

でも、やっぱりガジュマルと言ったらキジムナーですよね?

私、妖怪好きなんで真っ先に思いつきました。

水木しげるのキジムナー。。。怖いよね。

こんなの!

一般には魚の目ン玉大好きな赤髪の子供らしいのですが、それもちょっと怖いな。

しかし、水木キジムナーがウチのガジュマルから出たらめちゃくちゃ怖いわー!

そして、怒らせたらダメなんだって。

場合によっては、コロされるらしい!!

嫌なことをしたら怒るんだけど、嫌いな物はタコ、ニワトリ、熱い鍋蓋、そしておなら。

前の3つでベランダのガジュマルを攻撃しないと思うけど、おならはわかんないよねー。

子供たちに言っておかなきゃ、ベランダでおなら禁止!

コメント