10月はハロウィン!ハロウィンっぽいもの折った。

未分類

10月は絶対ハロウィンの何かを折る予定だったので、色々検索した中から気に入った物を折っていくことにしました!

まずはかぼちゃがないとですねー。

全部で7枚必要なので用意しました。

両面が同じ色のおりがみです。

これをすべて折って風船を7つ作ります。

そしてこれを片側半分貼り付けます。

くっつけばいいので今回は両面テープで簡単に貼り付けます。

そして、まるく繋げるように付けたら風船を膨らましていくのですが。。。

なんだか上手く膨らまず中途半端な形に。。。

しかも形を何とか整えようとあちこち引っ張っていたらビリっと破けちゃいました。

。。。

あきらめました。

気を取り直して今度は2色でそろえました。

一つ目は引っ張ったりして形を変えていこうと頑張ったのですが、今回は風船の膨らます穴からふ~っと空気を入れてみました。

すると、ぽこっときれいに膨らんで良い形のかぼちゃが出来ました。

一つ目もったいなかったなぁ。

二つ目

勝田恭平さんのクモなのですが、画像検索で写真を見つけて是非折りたいっ!と折り図の掲載された本を探しました。

が、見つけることができませんでした。

色々探したのですが、折り図は見つからずyoutubeで作成動画を発見することができました。

どうしても折りたかったので、今回はその動画を見ながら折ってみました。

いつものように薄葉紙を二枚張り合わせてヘアスプレーで硬くしてから折ったのですが、足は細くて強度が心配だったのでワイヤーを入れてあります。

完成したかぼちゃに乗せて完成!

三つ目おまけにロウソクライトを入れて光らせるジャックオランタンも作成。

こちらもyoutubeのくろねこ工房さんから作り方を拝借しました。

四つ目まだ何か折れそうだったので思い切って折り始めたこちら↓

指を折ったり、

足の指を折ったり、

難しい作品、【究極のおりがみ】から宮本宙也さんの死神に挑戦しました。

顔の形がイマイチ。

全体的に上手くまとまらなかったから、また折りたいな~

時間がかかる作品はなかなか折る時間がとれないので、一回でダメだった場合はボツにしてしまうことも。

納得いかないけど今回は最後まで折り切ったので一応完成ということにしちゃいました。

今月も飾ってもらっています。

もっと折る時間がとれたらなー。

テレワークで時間取れそうだけど、実際は通勤時間であった時間も仕事しちゃってるんだよねー。

これからもなるべく時間をとって難しい作品にチャレンジしたいです。

本も買っちゃてるしね。

 

おわりー。

コメント