今から20年くらい前ですかね。
インターネットが自分で好きに使えるようになったころの話です。
欲しいものいっぱいヤフーオークション
あのころはメルカリなどはなかったので、物を売り買いできるサイトはヤフーオークションしか知りませんでした。
もしかしたら、他にもあったかな?
まあ、それしか知らなかったのですが、オークションの中は魅力的なものでいっぱいでした。
そしてアニメをよく見ていたので、全話収録のDVDはとてもほしい物の1つでした。
ヤフーオークションはとっても難しい?
最近はヤフオクでの買い物はとっても簡単になりましたが、私が見始めた時は連絡の仕方やマナーなどが難しかったです。
ヤフオクのやり方のサイトを見ながら、失礼のないように入札して連絡を取ることがとても難しく感じられ見ているだけでなかなか入札までに至りませんでした。
本当は普通に連絡をとれば問題なかったのだったと思いますが、当時はちゃんとしないといけないと思ってビビッてましたね。
おばちゃんになったらガンガン買い物できる度胸がつきましたよ。
はじめての落札
そんなビビッてた私も欲しい物が我慢できずついに入札することにしました。
商品は【フルーツバスケット全話DVD】です。
リアルタイムで見ていたのですが録画をしていなかったので、感動をもう一度味わいたくなってしまったのです。
今も再アニメ化されているので子供と見ていますよ。
今度は最後まで見られるので楽しみです~。
というわけで、無事に落札することができ連絡をとるとちょっと不思議な日本語。
そうです出品者は外国人でした。
さらに緊張して連絡、支払いを済ますと順調にすすみ、ついに海外から商品が届きました。
ウキウキと開封すると、、、
【フルメタルパニック】
???
違う、違うよ、、、
【フル】しかあってないよ。
返品は海外宛て
びっくりしたのですが、このDVDではあの感動を味わうことができません。
すぐに連絡すると、
ここ(中国の住所)に送ってください、交換します、送料は後で返します。
とのことだったので、早速間違えた商品を包装しあて名を書き郵便局に持って行きました。
受付の方に荷物を手渡すと、、、、
、、、、?
宛先ここに書いてあるのですか?
そうです、私、海外に手紙すら出したことないです。
なので、表の真ん中に宛先、裏に自分の住所を書いてましたwww
こうやって書くんですよ~と教えてもらったので帰って書き直そうとしたのですが、郵便局員さんが無理やりあて名の前にTOと書いてくれたのでそのまま送りました。
今思うと恥ずかしい。
ネットでさんざんヤフオク調べてたのに、なんで海外のあて名の書き方調べてないんだよっ。
交換できたよDVD
しばらくして、あの恥ずかしいあて名の荷物が届いたようで、交換された荷物が届きました。
やったよ、今度は【フルーツバスケット】だよ。
そして、メッセージカードが一緒に入っていて、
ごめんなさい。送料です。
みたいな文がかいてあり500円玉がセロハンテープで張り付けられていました。
私的にはDVDが手に入って満足だったので、送料が足りていたかは記憶にないのですがヤフオクの評価は良くしておいたような気がします。
よくわからなかったけど海賊版だったんだね
何とか頑張ってやっと手にしたDVDでしたが、中国から安く買った時点で海賊版ですね。
当時はよくわからなかったのですが、ヤフオクにアニメの全話収録DVDはたくさん出ていました。
パッケージも本物はDVDのパッケージが9本はいったBOXなはずなんですが、海賊版はパタパタ折りたためるパッケージに全部入っていてとてもコンパクトでした。
場所をとらなくて大きさ的にはこっちの方がいいかもー。
持っているだけなら問題ないそうなのでそのまま保管しています。
でもでも、海賊版はダメですね。
鬼滅の刃の海賊版のDVDのニュースを思い出して書いたお話でした。
おしまい。
コメント